子ども1人の家族3人で、
月に10万円の生活でやりくりしているという。
内訳は、食費、衣服、雑貨、本、医療費、
そして子どものための貯金となっている。
その貯金額は2万円であり実質的には8万円の
生活費となる。
奥さんはやりくりは厳しいけど、
食費は削ることなく、無農薬、有機栽培のものを
選んで買っているそうだ。
それにしても、光熱費や上下水道代、通信費、亭主の小遣い、
新聞代などの項目が記載されてなかったので、
本当に10万円でやりくりできているのかは
疑問が残ります。
ひょっとすると、親と同居をしているのかもしれない。