願う親は多いと思われます。
ただし、お金は稼ぐことが目的ではなく、
あくまでも幸福になるための手段であるということを
忘れないように。
昨今は小学校で金融教育を行っているという。
果たして、成長している道半ばにいる子どもに金融教育を
してよいものなのか判断は難しい。
ただ言えることは、「働くことの大切さ」や「チャレンジ精神」、
「豊かな人生とは何か」という基本的なことを子どもに教え
考えさせることが先決です。
そして、注意しないといけないのは、
「物質的に満たされすぎた子どもは怠惰になる」や
「与えられることに慣れた子どもは自立心が希薄になる」
ということを肝に銘じてください。
子供にマネーゲームを教えてはいけない (講談社プラスアルファ新書)