
昨日は大掃除や注連飾り(しめかざり)をとりつけたり、
買い物に行きました。
そして、今日は先祖のお墓参りに行く。
私はお墓参りをすると、なぜか心が落ち着きます。
今年は家のローンを10月に完済することができた旨を
お墓の前で報告しました。
私は父親からいつも借金だけはするなと
口すっぱく言われておりました。
ですから、必要性のない借金は絶対にしませんでした。
車は現金で買える範囲で、そして長く乗ります。
このライトブルーのフォルクスワーゲン・ビートルは、
女医さんから安く譲り受けて15年間乗り続けた。
メルセデスも安くていいものがあったのですが、
メンテナンスが高くつくのでやめました。
人間には分相応というものがあり、
フォルクスワーゲン・ビートルは私にぴったりの車でした。
今はトヨタのパールホワイトのマークU100系で、
これも3年落ちの中古で10年近く乗っています。
点検はトヨタのディーラーでしっかり診てもらっており、
故障はまったくありません。
中古の車を買っているのは、「金持ち父さん、貧乏父さん」を
読んでそれを見習っているからです。
この方法は減価償却費が安く済むのでよい。
おっと、NHKの{ゆく年くる年」が始まっているので
この辺でペンを置くのではなく、キーボードから指を離します。
今年は、当ブログをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
来年もよろしくお願い申し上げます。