では、どこで情報を拾うのか。
成功者のほとんどは情報を「街で拾う」と答える。
テレビを見たり、新聞を読んだりしている時間があるなら、
街を歩いたほうが断然よいのだ。
なかでも、コンビニは最高のアンテナショップであるようです。
コンビニはご存知のように、商品の回転が速い。
商品の種類が多いのに陳列棚が限られ、同じ種類の商品でも
売れ筋の商品でしか残らないのである。
当然、売れないものは消え去ってしまいます。
一度、2週間かけて定点観測を続けてみれば、
かなりのものが見えてくるらしい。
カップラーメンなど、売れなければ確実に消えているのだ。
雑誌の見出しを見たり、どんな客がどんな雑誌を
立ち読みしているか観察してみるとおもしろいのだ。
書店でも、どんな書物が売れ筋なのか、
どのコーナーに人が集まっているかを常に意識して観察しておれば
マーケティング力を高めること必至である。
このように、街は情報の宝庫なのです!